最近SNSや広告で見かける機会が増えてきたマッチングアプリ「ウィッピー(WIPPY)」
「本当に出会えるの?」「他のアプリと何が違うの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、ウィッピーを実際に使ったユーザーのリアルな口コミ・評判をもとに、その特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説していきます。
恋人を探したい方も、まずは友達から始めたい方も、この記事を読めばウィッピーが自分に合っているかどうかがわかるはず。
アプリ選びで失敗しないためにも、ぜひ最後までチェックしてみてください!
※この記事にはPRが含まれています。
ウィッピーの主な特徴

1. 「まずは友達から」カジュアルな出会い
韓国発の第2世代マッチングアプリで、「まずは友達から始める」がコンセプト。恋人を求めるよりも、共通の趣味や話し相手をゆるく探したい人にピッタリの設計です。日本版では、いいねに代わる「わるくない」ボタンで、気軽にアプローチが可能です。
2. プロフィール審査と本人確認による高い安全性
登録時に顔写真の審査が必須で、肌理細やかな審査プロセスにより「顔が見える出会い」を保障。顔写真登録率は100%、さらにチャット前の本人確認と24時間体制の監視で、不正利用や業者を徹底排除しています。
3. 韓国No.1の実績と信頼性
韓国国内で5年連続マッチング数No.1、ダウンロード数は1,000万件以上。Sensor Tower APAC Awards 2023で「Best Dating App」を受賞するなど、実績あるアプリです。
4. シンプルで直感的な操作性
スワイプ型のUIと「わるくない」ボタンで好印象を示し、双方がアクションを取ればマッチング。マッチ後はDM送信可能で、好意・興味のあった相手はこちらから気軽にアタックできます 。
5. ユニークな“第2世代”機能
🔶MUSUBi(AIアシスタント):自己紹介文の自動生成、相性チェック、運勢診断まで可能。
🔶プロフィール評価・第一印象チェック:自身の魅力度や他者からの評価を数値で可視化(第一印象機能は女性限定。
🔶ストーリー機能:SNSのように投稿し、プロフィールにピン留め。個性を伝える手段になります。
🔶トーナメント形式の「タイプ選び」:理想に近い異性をゲーム感覚で選んでいく機能付き。
6. Jelly(有料通貨)で機能が無制限
「Jelly」と呼ばれるアプリ内通貨を使えば、DM送信や待たずにおすすめ表示、プロフィール評価などの機能が利用できます。有料会員なら「わるくない」やチャット回数が無制限です。

ウィッピーは、気軽な出会いを求める20~30代ユーザー向けのカジュアルアプリです。安全性・実績・独自機能のバランスがよく、SNS感覚で楽しみながら相手とつながれる設計です。
ウィッピーの口コミ・評判
このアプリの利用者の口コミ・評判で多かったものをまとめました。
ウィッピーの良い口コミ・評判
まずは良い口こみ・評判からどうぞ。
1. 「審査がしっかりしてて安心!」という声が多数
「顔写真の審査があるから、怪しい人がいないのが安心できる!」
「他のマッチングアプリで業者っぽい人ばかりだったけど、ウィッピーはちゃんと顔出ししてる人ばかりで信頼できる」
👉このように、プロフィール写真の審査制や本人確認制度に安心感を持っているユーザーが多く見られました。
特に、はじめてマッチングアプリを使う人や、過去に悪質なアプリで嫌な思いをした人からは「ウィッピーなら大丈夫そう」という評価が目立ちます。
2. 「UIが直感的で使いやすい!」という評価
「スワイプ式で感覚的に使えてラク」
「『わるくない』ボタンが気軽に押せるから、マッチングのハードルが低くていい」
👉シンプルでわかりやすい操作性に満足している人が多い印象です。
「アプリ初心者でもすぐ慣れた」「無駄な機能が少なくて見やすい」など、直感的に使える点が評価されています。
3. 「堅苦しくなくて、友達感覚で話せる!」
「いきなり恋人を探すのはちょっと…と思ってたけど、ウィッピーは“友達から”ってスタンスだから気楽」
「趣味の話ができる人が多くて、雑談も盛り上がる」
👉ウィッピーは“恋人探し”ではなく“ゆるく繋がる”スタイルのため、気負わずに始められるのが魅力。Tinderなどと比べて、「ガツガツ感が少なく、居心地がいい」という声が目立ちます。
4. 「ストーリー機能が楽しい!」
「ストーリーに日常を載せてると、そこから話題が広がる」
「Instagramみたいな感じで、雰囲気が伝わりやすいから会話が弾む」
👉プロフィールだけでは伝わらない人柄が垣間見える「ストーリー機能」が好評です。投稿をきっかけに「見たよ」など軽いコミュニケーションが生まれやすく、マッチング後の会話がスムーズになったという声も。
5. 「実際に出会えた!」というリアルな体験談も
「マッチして2週間くらいやり取りしてから会ったけど、相手もいい人で楽しかった!」
「東京で使ってますが、数日で数人とマッチング。会って話せるレベルの人も多くて、正直びっくり」
👉都市部を中心にマッチング率が高い傾向があり、「出会えた実感」があるユーザーの声がいくつも見受けられます。
6. 「AIの文章提案が助かる」など新機能も好評
「自己紹介を考えるのが苦手だから、AIが提案してくれるのはありがたい」
「MUSUBiっていうAIの占いとか相性診断が地味に楽しい」
👉他のアプリにはないAI機能(MUSUBi)が地味に便利という声も。遊び感覚で使えるうえ、文章が苦手な人にも優しい工夫がされています。
総評:優しさ×安全×ちょっと遊び心、がウィッピーの魅力
口コミからは「安心して使える」「気楽に始められる」「ゆるく話せて楽しい」といった意見が多く、ライトな繋がりを求める人にぴったりのアプリであることがわかります。
特に、「いきなり恋愛はちょっと…でも誰かと話したい」という人にとって、ウィッピーは新しい選択肢として注目されています。
友達から始まる恋愛【ウィッピー】
無料ダウンロードはこちら
リンク先:App Store
ウィッピーの良くない口コミ・評判
次に良くない口コミ・評判をどうぞ。
1. 地方では会員が少なくマッチングしづらい
「田舎だと近くに相手がいない…」
「登録しても誰もいない地域がある」
👉都市部と比べると会員数に偏りがあるのは事実ですが、今後のユーザー拡大によって改善が期待されます。特に首都圏では利用者が増えてきており、今が“穴場”とも言えます。
2. 新規ユーザーがまだ少ない
「登録しても同じ人ばかり出てくる」
「毎日開いても新しい人がいないことも」
👉2024年から本格的に日本展開を始めたため、今はまさに成長段階。今後プロモーションや口コミでさらにユーザーが増えてくることが予想されます。今のうちに始めておけば、人気が出たときに先行者メリットがあるかもしれません。
3. 即会いより“ゆるく話したい”の傾向が強い
「友達感覚が強すぎて、真剣な出会いには向かない」
「仲良くなるまで時間がかかる」
👉ウィッピーは“いきなり恋人探し”というより、「人となりを知るところから始めたい」人向け。誠実な関係を築きたい方や、いきなり会うのが苦手な方にはむしろぴったりの設計です。
4. 審査制度がやや面倒との声も
「顔写真審査が安心だけど、何度か落ちて面倒だった」
👉少し手間に感じるかもしれませんが、だからこそウィッピーでは顔出し・本人確認が徹底されており、結果として安心・安全な出会いにつながっています。審査を通過できれば、質の高いユーザーと出会える確率が上がります。
ウィッピーの料金
女性ユーザーは全機能が無料で利用可能です。
有料会員プラン(男性ユーザー向け)
男性も、マッチングまでは無料で利用可能です。
- 1ヶ月プラン:3,500円(Jellyボーナス60個付き)
- 3ヶ月プラン:8,390円(1ヶ月あたり約2,797円/Jelly200個付き)
- 6ヶ月プラン:12,600円(1ヶ月あたり約2,100円/Jelly500個付き)
- 12ヶ月プラン:18,000円(1ヶ月あたり1,500円/Jelly1,200個付き)
有料会員になると、「わるくない」やチャットの送信回数が無制限になるため、積極的に出会いを探す方におすすめです。
オプション通貨:Jelly(ゼリー)
Jellyはアプリ内の追加機能に使える通貨で、例えば…
- 相手の反応を待たずにDM送信
- プロフィール評価・第一印象評価を見る
- おすすめ表示を待たずに追加表示
などの用途に使えます。
無料会員で利用できる機能
- 会員登録
- 写真審査や検索
- マッチングとプロフィール閲覧(女性はチャットも無料)
- 男性はマッチングまでは無料、チャットは有料会員またはJelly利用で可能

男性もマッチングまでは無料なので、とりあえず登録しておいて、もし良い人が見つかれば課金という流れがいいかもしれません。
ウィッピーをおすすめする人
1. いきなり恋愛より、まずは“話せる相手”が欲しい人
- 「いきなり付き合うのはちょっと…」
- 「友達感覚で、まずは気軽に話せる人が欲しい」
👉 ウィッピーは“恋人探し”よりも“雑談・共感・気軽なつながり”を大切にしている設計。
会話から関係を深めたい人にぴったりです。
2. 審査あり&本人確認済の安全なアプリを探している人
- 「業者やなりすましに疲れた…」
- 「ちゃんと顔出ししてる人としか話したくない」
👉 ウィッピーは顔写真の審査や本人確認が必須なので、安心して出会える環境が整っています。
3. 韓国カルチャー好き or 韓国語を話したい人
- 「韓国アプリならではの雰囲気が好き」
- 「K-POPや韓国語でつながれる人を探したい」
👉 韓国発アプリなので、ユーザー層やデザインにKカルチャー好きが多く、共通の話題で盛り上がれます。
4. “ガツガツしていない出会い”がしたい人
- 「マッチングアプリにありがちなノリが苦手」
- 「もっと自然体で話したい」
👉 TinderやPairsのような恋愛一直線型とは違い、距離感を大切にしたフレンドリーなマッチングが魅力です。
ウィッピーをおすすめしない人
1. すぐに恋人・結婚相手を見つけたい人
- 「短期決戦で出会いたい」
- 「婚活として真剣な出会いがしたい」
👉 ウィッピーは“即会い”や“真剣婚活”向けではないため、早く関係を進めたい人には物足りない可能性があります。
2. 地方在住で利用者の少なさが気になる人
- 「人が少ないエリアに住んでいる」
- 「すぐ近くの人と出会いたい」
👉 都市部ではユーザー数が多めですが、地方ではマッチングがしにくいという声があり、他のアプリと併用がおすすめです。
3. 無料で全機能を使いたい男性ユーザー
- 「お金をかけずに使いたい」
- 「とりあえず全部試してから決めたい」
👉 男性はチャット機能や一部便利機能が有料なので、完全無料で使いたい人には不向きかもしれません。
種類 | 向いている人の特徴 |
---|---|
✅ おすすめ | ゆるくつながりたい/安心な出会いがしたい/韓国カルチャーが好き |
❌ おすすめしない | 短期間で恋人がほしい/地方在住/無料重視の男性 |
ウィッピーの使い方
①プロフィールを登録する
②プロフィール審査→安全性チェック
③自分と合いそうな友達を見つける
④「わるくない」を互いに送ったらマッチングが開始する
⑤楽しくチャットを交わす
また、相手の反応を待たずに直接チャットが送れる「ダイレクトメッセージ」機能を使って、他の人よりも早くアプローチしましょう!

まとめ
ウィッピーは、「いきなり恋愛よりも、まずは気軽につながりたい」「安全で落ち着いたやり取りがしたい」といった、ゆるくて安心な出会いを求める人にぴったりのマッチングアプリです。
顔出し審査や本人確認による信頼性、韓国カルチャーを感じられるデザイン、そしてSNSのような交流感覚。従来のマッチングアプリにはない魅力が詰まっています。
一方で、地方在住の方やスピーディーな恋愛を求める方には物足りない部分もあるため、自分の目的に合わせて使い分けるのが◎。
気になった方は、まず無料で試してみて、自分に合っているかどうかを確かめてみてはいかがでしょうか?
⬇まずは無料登録から⬇